スキーやスノボするならここ!軽井沢プリンスホテルスキー場がすごすぎた!!

みなさんこんにちはbrobrogです

私は2023年2月5日に軽井沢プリンスホテルスキー場にスノボしに行きました

控え目に言って良かったといった印象ですね

画像:軽井沢プリンスホテルスキー場

いやーすべる前はワクワクが止まらなかったですね

さて、スノボをやるわけですが、私はウェアしか持参していないので、スノーボードレンタルとリフト券を購入しました。

リフト券の1日券が7500円、ボードレンタルが5500円、そして保証金として500円

合計で13500円の支払いでした。

高い!!さすが観光地!って感じでしたね(笑)

保証金の500円は帰りの時に機械でリフト券と交換で返ってきます。

高いなーと思ったそこのあなた!リフトに乗って頂上まで行ったときの景色は絶景でしたよ!

どこを見渡しても絶景が広がっていて、圧倒されました。

木に雪が乗っている様はまさに白い桜のようで、美しかったです。

ここからは実際にこのスキー場でスノボした時の感想を語っていきたいと思います。

リフトがかなり多くて、最大4人まで乗れるリフトもありました

ゴンドラはなかったので、少し残念ではありました。

写真を見ていただければわかりますが、滑るところ以外はあまり雪が積もっていません(笑)

長野は内陸ということもあって、気温は低いですが、雪はあまり降らないらしいです

私が日曜日に行ったからかわからないですけど人が多い!!

スキーとスノボプレイヤーだらけで、何回か軽く衝突しました(笑)

滑るルートですが、上級者コースと初心者コースに分かれたりしている分岐が結構あります。

上級者コースはかなり急な坂で大変でしたが、人が少なくて滑りやすかったです(笑)

さて、最後にスキー場にある飲食店について話しておきましょうか

私が行ったのは、スキー場の一番下にある「レストラン アゼリア」という飲食店でした

テリヤキ丼

とても綺麗な盛り付けのテリヤキ丼で、味も最高でした。

しかし大きな問題がありました。

こちらのテリヤキ丼ですが、、、、、、

2200円

あまりの高さに椅子から吹っ飛んでしまい、月までぶっ飛びました

というわけで軽井沢プリンスホテルスキー場レビューでした。

スキーやスノボしたい!というみなさんはぜひ足を運んでみてはいかがでしょうか

月から見守っています

brobrog109

コメント

タイトルとURLをコピーしました